皆さんこんにちは。
以前に下記のツイートを投稿しました。
タンパク質に関する資格『プロテインマイスター』を無事取得しました!
タンパク質については多少は知っていましたが、それでも色々なことが新たに勉強できました。 pic.twitter.com/1l6dT4EYi1— アロワナ0514 (@Arowana_0514) November 28, 2021
『プロテインマイスター』?何それ?と思われる人もいるかと思います。
今回は、私自身も受講して合格しました『プロテインマイスター』についてご紹介させていただきます。
今回の記事は、以下のような疑問にお答えできる記事となっています。
◆プロテインマイスターって何?
◆どんな人が取得すべき資格なの?
◆取得するとどんなメリットがあるの?
◆プロテインマイスターってどうやって受講するの?
目次
プロテインって何?
『プロテイン』という単語を聞くと、「あぁ、マッチョが飲む粉ね」と想像される方も多いかと思います。
プロテインという言葉ですが、英語の“Protein”となり日本語訳は“タンパク質”の意味になります。
もともとはギリシャ語の“Proteios(プロテイオス)”という言葉が語源になっており、『最も大切なもの』という意味から来ています。
この記事で書かれます「プロテイン」という言葉ですが、「タンパク質」という意味合いで考えていただけますと分かりやすいと思います。
プロテインパウダーというのは、このタンパク質が凝縮された粉です。
タンパク質は食事からも摂ることができます。
ただ食事からですと、脂質や糖質などの余分な栄養素も一緒に吸収されてしまうことがあります。
プロテインパウダーは脂質や糖質などをできるだけ抑えて作られています。
ですのでカロリー自体もそれほど高くありません。(1杯100~150kcalぐらい)
カロリーを抑えて、純度の高いタンパク質を、より多く吸収するために、プロテインパウダーは非常に効率的な栄養補助食品とされています。
プロテインマイスターって何?
プロテインマイスターとは、一般社団法人 日本プロテイン協会が認定する民間資格で、日本で初めての「プロテイン専門資格」です。
プロテインマイスターを受講、取得することにより、プロテイン=タンパク質の正しい知識と理解を深めることができ、『タンパク質のスペシャリスト』になることができます。
2020年6月に始まった比較的新しい資格ですが、運動や健康管理に関心の高い人に人気急上昇の資格です。
アスリートの方やそのご家族が、タンパク質に対しての理解を深めようと受講される人も多いです。
長寿国でもある日本では、健康管理に対する意識が高まっており、健康管理、美容管理をされている人も、このプロテインマイスターを多く受講されています。
また下記のように、多くの企業がスポンサーになっており、このプロテインマイスターという資格がいかに注目されているかが分かります。
どのような人がプロテインマイスターを受講、取得しているか
以下のような人がプロテインマイスターを取得しているようです。
●アスリートの人
●アスリートのお子さんを持つ親御さん
●スポーツトレーナー
●栄養管理に興味のある人
●美容に興味のある人
アスリートの人
運動や競技を日常としているアスリートの人は、自分の栄養管理も課題の一つとなります。
プロテインマイスターを受講、取得することによりプロテイン(タンパク質)に対する理解を深め、自らの栄養管理の役に立ててることができます。
アスリートをお子さんに持つ親御さん
学校の部活や外部での競技をするお子さんは、栄養に関しての知識はまだあまり無いかもしれません。
そのような時は、親御さんが食事メニューを考え栄養管理のサポートをしてあげる必要があります。
親御さんが、プロテイン(タンパク質)に対する知識を持つことにより、より良い食事をアスリートのお子さんへサポートしてあげることができるようになります。
フィットネス トレーナー
フィットネストレーナーは筋トレ方法をクライアントさんに指導するだけでなく、クライアントさんの栄養管理にもアドバイスができると、さらによいトレーナーとなれます。
筋肥大やダイエットを目的としたフィットネス全般において、プロテイン(タンパク質)は最重要栄養素となります。
プロテインマイスターを取得することにより、さらにクライアントさんをサポートすることができるでしょう。
栄養管理に興味のある人
私たちのカラダの約20%はタンパク質でできています。
プロテイン(タンパク質)というのは、運動や筋トレをする人だけが必要とする栄養素ではなく、全ての人間が必要とする栄養素です。
運動をする人も、しない人も、栄養管理としてプロテイン(タンパク質)の知識を持つことにより、よりバランスの取れた食事をし、健康なカラダを保つことができるようになります。
美容に興味のある人
タンパク質が含まれるカラダの成分として、筋肉、骨などの他に、爪、体毛、肌などもあります。
私たちの食生活でプロテイン(タンパク質)が不足すると、髪の毛の質が悪くなったり、爪や肌がボロボロになってしまう恐れもあります。
美容に興味のある人(特に女性)が、プロテイン(タンパク質)についてよく理解することにより、美容に関しても効果を発揮することができます。
プロテインマイスターを取得するメリット
運動、筋トレの効果が上がる
運動、筋トレの効果を上げるには、食事とトレーニングがセットになっています。
食事の中でもプロテイン(タンパク質)は重要な栄養素となります。
プロテインマイスターを取得し、プロテイン(タンパク質)について理解を深めれば、運動、筋トレの効果もグッと上がるでしょう。
自分や家族の栄養管理に役立つ
『人生100年時代』と言われる中で、老いに負けない体つくりをすることはとても大切です。
プロテインマイスターを取得することにより、丈夫で健康な体つくりをすることができるようになります。
トレーナーとしての信頼度があがる
トレーナーとして人に教える場合、「プロテインマイスター」という肩書があれば、「あぁ、この人は詳しいんだろうな」と思われます。
肩書だけでなく、実際にプロテイン(タンパク質)について知っていれば、クライアントさんへの説明にも信憑性があり、信頼度も自然と上がります。
商品、サービスの提供に説得力が増す
③のトレーナーと同じですが、プロテイン(タンパク質)に関する商品、サービスを提供する仕事の場合、プロテインマイスターの資格を持っていれば、説明にも説得力が増しますし、信頼度も上がります。
プロテインマイスターという資格は、プライベートでも仕事でも両方の面でメリットを出すことができます。
受講から資格取得までの流れ
プロテインマイスターの受講から資格取得までの流れですが、まずとても便利なのが、
「すべてオンラインで完結!」という点です。
マイページアカウントの作成
-まず公式サイトから「試験の申し込み」を選びます。
-下のような説明画面が出ますので、「マイページアカウントID新規作成」を選びます。
-メールアドレスを登録して仮登録すると、本登録用のURLの入ったメールが送られてきます。
-本登録用のURLでログインID, パスワードの設定をします。
申し込み、支払い
ログインID, パスワードの設定が終わったら、画面左下の「受験者マイページログイン」からログインします。
必要事項を入力の上、支払いをします。
●申し込み料:38,000円 (教材費、受験費用込み)
●支払い方法:クレジットカード/コンビニエンスストア/Pay-easy
テキスト学習
-ページメニューから「プロテインマイスター(IBT)受験」を選びます。
-次の画面で、資格講座テキストとして「テキストVol1」「テキストVol2」がありますので、両方をダウンロードします。
Vol1,2合わせて約50ページの教材となります。
テスト受験
テキスト内容をよく勉強し、自信がついたら試験に進みます。
教材ダウンロードと同じ画面から、「試験開始」をクリックし進みます。
●制限時間:60分
●試験形式:4択式(4つの選択肢から回答を選びます)
●問題数:50問
●得点:1問2点x50問=100点満点
合否判定
テストを終了すると、その場で集計され合否判定が出ます。
80点以上(40問)で合格となります。
◆再試験
残念ながら不合格となってしまった場合は、3,000円で再試験を受けることが可能です。
私の勉強方法
参考までに、私が勉強した方法ですが、以下のような手順で進めました。
教材をプリントアウト
Vol1とVol2で約50ページほどになります。
1冊にしてもよいのですが、ちょっと分厚くなってしまうので、2冊に分けました。
1回目の学習
まずは教材を全て読んでみます。
いくつかの題目に分かれていますので、題目ごとに付箋を付けました。
2回目の学習
重要だと思う箇所をマーカーで線を引いたり、印を付けたりします。
著作権の関係で中はお見せできませんが、マーキングだらけです。
3回目以降
毎日朝、昼、夜で一日3時間ぐらいかけて、何度も何度も読み返しました。
また読むだけで覚えられそうにない箇所は、紙に書いたりして覚えました。
そしてテスト
11月19日に申し込みをし、土日も使って毎日教材をひたすら読み返しました。
11月24日夜にテストを受け、98点(1問間違え)で無事合格することができました!
◆テストは簡単か?
教材の内容をよく把握していれば、テストはそれほど難しくはないと思います。
逆に言えば、教材をたいして読まずにテストにのぞめば、失敗する可能性は高いと思います。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
「プロテインマイスター」を取得している人、メリットなどを紹介してきました。
私は筋トレをしていて、プロテインも普段から飲んでいます。
事前にプロテインに関する知識も多少はありましたが、実際に受講をしてみると、たくさんのことを新たに学ぶことができました。
この「プロテインマイスター」ですが、プライベートでも仕事にでもメリットはありますので、私はお薦めできる資格の一つだと思っています。
この記事が「プロテインマイスター」に関してのみなさんの参考になれば幸いです。
ご質問、コメントなどありましたら『お問合せ』もしくはTwitter DMよりお気軽にご連絡お願いします。
公式サイト:プロテインマイスター
コメント