カフェモカ味プロテイン レビュー

プロテイン

定番チョコ味のプロテインにそろそろ飽きてきてませんか。

最近私はチョコ味に飽きてきました。

ということで、今回は新たなプロテインフレーバーを探しまして、カフェモカ味のプロテインをレビューします。
らしいからだ。らしくかがやく。【しなりずむ】

プロテインメーカーと商品名

今回カフェモカ味を買ったプロテインですが以下のメーカー、商品名となります。

メーカー:BAAM

商品名:BAAM 100% MY WHEY CAFÉ MOCHA Flavor

BAAM 社はタイのサプリメントメーカーで実際のサプリ生産はアメリカ国内で生産しています。

BAAMはコスパもよく、プロテイン含有量も多いので現在私はBAAMを常用しています。

いつもはバニラ味、チョコレート味を交互に飲んでいますが、チョコに飽きてくるとカフェモカに一時変更するというようにローテーションしています。

BAAM MY WHEY CAFÉ MOCHA Flavorの栄養素

1スクープ(36g)あたり、カロリー150kcalなのでバニラ味やチョコレート味とほぼ同じカロリーです。

プロテイン含有量ですが、26g入ってますので、十分優秀です。

その他Sugar2gと糖質をしっかり抑えてくれているのがうれしいところです。

価格

BAAMプロテインの価格ですが、購入時期やフレーバーで多少異なりますが、だいたい以下のような価格幅で推移しています。

※2021年2月時点での価格です。

5ポンド(2.26㎏):1200~1300タイバーツ(約4,200~4,550円)

10ポンド(4.53㎏):2,250~2,450タイバーツ(約7,875~8,575円)

送料も掛からないので通販で買うのが一番ラクだしお得かと思います。

以下のようなサイトで購入できます。

-LAZADA(https://www.lazada.co.th/):東南アジア最大の通販サイト。東南アジアのアマゾン的存在。

-Shopee (https://www.shopee.co.th/ ) : LAZADAの後追いで勢いを伸ばしているサイト。プロテイン系だとLAZADAよりちょっと高い気がします。

– Fit Whey(https://fitwhey.com/ ) : BAAMの専門販売業者。価格もLazadaとほぼ同等。

どのサイトも送料無料でDoor to Doorで配達してくれます。

実食

-パッケージ:いつものようにマッチョのお兄さんが服をビリビリやぶいているパッケージです。左上のフレーバー写真だけが変わります。

カフェモカフレーバー

袋の上から撮った写真ですが、パウダーの粉はバニラとほぼ変わらずクリーム色です。

カフェの香りがしっかり伝わってきます。

-水溶け:200gの水で溶かしましたが数回振ればしっかり溶けます。

200mlの水が適量、250mlだとちょい薄いです

 

数回振るだけでしっかり溶けます

味:モカの苦みはそれほど強くありません。また甘さもだいぶ控えてありとても飲みやすいです。モカというよりはカプチーノもしくはカフェオレって感じの味です。


マイプロテイン

まとめ

普段飲んでいるチョコレート味と比べると比較的薄めの味でした。

チョコレートでちょっと甘すぎるという人には少し薄めのこのカフェモカもいいかと思います。

また私のようにたまに気分転換としてフレーバーを変えたい人のチョイスとしてもこのカフェモカはいいかと思います。

この記事が新しいフレーバーを探している人に参考になりましたら幸いです。

ご質問、コメントなどありましたら『お問合せ』もしくはTwitter DMよりお気軽にご連絡お願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました